fc2ブログ
神戸アートマルシェ2009
今日は、友人の陶芸家が出品している、
『神戸アートマルシェ2009』に行きました。

クラウンプラザホテル(旧新神戸オリエンタルホテル)の、
ワンフロア全てが展示会場となっているアートフェアです。
と書くと、大きな展示会場を思い浮かべますが、
そうではなくて、約30ある各客室が、
現代美術、日本画、洋画、版画、陶芸、写真などの展示ブースとなっており、
出品者は、壁、ベットの上、クローゼット、バスルームなど、
部屋の全てを使って、作品の世界を表現できるようになってます。

それほど広くないホテルの廊下を行き来し、
各部屋を回って見るのは、文化祭のような感じもあり、わくわく楽しいものです。

さて友人は、丹波・立杭の陶芸家で、丹波の仲間と一緒に出品していました。
大きなオブジェのような作品から、小さな器まで、
部屋の中に所狭しと並べられていました。
私は、彼が九州で修行をしていた頃から作品を見てきているのですが、
本当に、このところの作品は拝見するたびに、素敵なのです。

初めは、荒々しく、男性的で、ちょっと単純で原始的な(?)感じもあったのですが、
最近はその力強さより、繊細さや、やさしさがより感じられ洗練されてきたと思います。
でも、根っこにあるパワーや、おもしろがり、な部分は変わらないので、
世界が複雑になって、見ていて本当に楽しいのです。
私は、ひいき目なしに、一番よかったと思います。

見に来た方々と、陶芸の話をしている彼を見て、
古い友人ゆえに、「偉くなっちゃって~」と胸が熱くなりました。
芸術で食っていく。というのは厳しい世の中なので、
いろいろ悩みを話した事もありますし、
その彼が、こういう作品を作っていくことで前に進んでいるのだな。
と、感動を覚えました。
やっぱり、最終的に男の人って強いな~。女の人は器用貧乏やなと思いました。
いや、私だけかもだけど。

すごい元気と勇気をもらいました。
私も、小さなプロジェクトに向かって頑張っているところなので、
時間がかかっても実現させよう。と力をもらいました。

多分ホームページはないと思いますので、ぜひ、立杭にお越しの際はお寄り下さい。
また、秋に陶器祭りがひらかれるようです。
彼の作る食器は、大きな作品とはまた違い、毎日手にしたくなる、
飽きの来ない優しい、温かいものです。本当に、オススメですよ。

豪人釜
篠山市今田町下立杭3-15
電話・079-597-3077











スポンサーサイト



【2009/09/06 09:29】 | arts | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<オリブリッヒ | ホーム | 幸せなふわふわ その1>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://amiciashiya.blog45.fc2.com/tb.php/74-3093d175
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |