念願の夙川「馳走侘助」に行ってきました!うどんvsの続きです。
コースはどれも美味しかったけど、やっぱりお蕎麦が美味しかった。名物すだち蕎麦。
うどんvs蕎麦
今回は蕎麦に軍配です。



馳走会席
前菜: 炙り鱧と鱧のコンソメジュレ
ばってん茄子のおかか和え
椀: 湯葉包み真丈と新じゅんさいの清汁仕立
造り: 本日のお造り3種
蕎麦: 冷やかけスダチそば
揚物: 稚鮎のフリットとフェンネル
主菜: 鶏もも肉と帆立貝の柚子ドレッシング和え
ご飯: しらすの炊き込みご飯
甘味: 小夏のキャラメリゼプリン
見るだけで幸せになれるメニューでしょ?
・(前菜)実は昨日も鱧頂きました。2日続いて鱧だなんて、ばちがあたるわ~。水茄子系ばってん茄子が美味。
・(椀)今まで食べた中で一番美味しい新じゅんさいでした。じゅんさいってそんなにいいかな?と興味なかったけど、プリプリして、上品なおだしと合っていました。
・(そば)冷やかけスダチそばは、蕎麦も旨いし、カツオの香りがしっかりしていて、野性的なだしも良い。スダチに負けないバランス。美味しい!
関西では、今のところ一番好きな蕎麦屋かも。
東京では、青山に一軒更級蕎麦の気に入った店がありました。今もあるかな?
・(揚物)稚鮎の苦味のあるフリットも美味しかったけど、添えてあるフェンネル酢が気になった。
写真を撮るのも忘れ食べに集中したので写真は飛び飛びです。
スダチそばは、是非一度お試しあれ。
芦屋土山人の姉妹店です。
店員さんの感じがよくてよかった。土山人は怖かった…
今週は、仕事でなにやら血の気の多い週だったので、
最後に、リラックスした時間と、美味しい脳内マッサージの時間が訪れた事に感謝です。
美味しいもの食べたら、なんで頭の中がほわわわ~んってするんでしょうか?
スポンサーサイト