昨日発表会がひとつ終わりました。
所属先が多いので、ねんがら年中発表会はあるのですが、 それでも、発表会は特別な一日です。 人の前で演奏するという最終目標に向かって練習してきた日々が、 ようやく形をみるハレの日。 女の子は、ヘアスタイルやドレスも素敵にして本当に晴れの日です。 発表会が近づくにつれ、顔つきが引き締まり(引きつり???)、 いつになく真剣に練習しています。 小さい子達は、物怖じせず、舞台マナーも素敵に演奏しておられましたし、 大きい人たちは、自分らしい音楽を形にしようと、苦心しつつの頑張りがみられました。 発表会が終わり、私にとっても、ほっと一息つけるひと時です。 と同時に、発表会は始まりの時でもある。 生徒さんたちの演奏の中に、自分の指導の至らなさや、反省点がそれぞれに見られるし、 まだまだだなあ。と落ち込むことも多々。 発表会は生徒さんにとっても、教える側にとっても、 その前以上に、後の過ごし方が大事だと思います。 昨日の発表会で嬉しかったのは、 生徒さんたちの力演もさることながら、 演奏後、自分の演奏をみつめ、次はこうしたい。 という大きい生徒さんたちのメールが届いたこと。 発表会の後が大事。という事を理解できた証拠です。 発表会はまだまだ続く… 次は、5月9日にラポルテホールで次の発表会。 生徒25人分です。気持ち切り替えて頑張ります! さて、頑張った私たちに自らごほうび。 同僚の先生方と、発表会の打ち上げでおいしい和食をいただきました。 南船場の『美松』 ビルの奥まったところにある素敵なお店でした。 また、ランチも行ってみようと思うほどの、リーズナブルで美味しいお店でした。 オススメです。 いただいたのは5000円のコース(クーポンで3500円) ・(先付け)よもぎのゼリーよせ ・(しのぎ)徳島・半田そうめん ・(お造り)ひらめ・あおりいか・まぐろ? ・(揚物)生ほたるいかの天麩羅 ・(焼物)牛ステーキ ・(鍋)はも鍋 ・(飯)釜揚げちりめんご飯 ・(デザート)いちごのデザート ![]() ![]() ![]() 中でも、はも鍋が美味しかった~。 鱧からいいだしが出ていて、ご飯やうどんを入れたくなりました。 徳島の半田そうめんも、揖保の糸よりも太めで少し平麺で美味しかった。 お取り寄せしたいなあ。 奥播磨なるお酒も大変美味しくいただきました。 音楽について、教育について、美味しいものについて、 熱く熱く語り合った数時間。 隣のテーブルが2回転しても、なお熱く話していました。 日頃はなかなかゆっくり話せない同僚達と、 濃い時間をすごし、発表会の疲れも吹き飛びました。 日本料理 美松 スポンサーサイト
|
こんなにお忙しい日々なのに、私のことまで忘れず、素敵なメッセージをいただいてありがとうございました♪感激でした。
星からのお便り?
いやいや、そんなに忙しくないです。
素敵なメッセージってアレのこと?(笑)またお届けします。 私はちづちゃんの美味しいそうな料理教室が気になってるの。また、スイーツめぐりしたいね。 このお料理教室はすごく簡単なものなんです~安いですし・・・。良かったらいつかご一緒に♪
行けないときは、代理出席も可能なんですよ。 楽しいよねっ!
お料理教室って楽しいよね~。
最近は行ってないから、是非行きたいな~。美味しいもの食べたい。千切りだけは得意なんだ♪ |
|
| ホーム |
|