「いつか捨てちゃうんだし、無駄遣いよねぇ…」
と思いつつ、昔から雑誌を買うのは止められない。 今日のネタは、かなり女子、それも30代限定かな? 一年に2回くらい(多い?)、 猛烈に大量の雑誌を買いたくなることがある。 それも決まって土曜日の仕事の帰り、 あれもこれも買いたくなって、5~6冊くらい買っちゃう。 それが私のストレス発散法だったんだと気付いたのは、最近なんだけど。 ま、飲むわけでもなく、服を買うわけでもなく、 安いストレス発散ではあるのだけどね。でも5000円弱だからな~。 昔から雑誌は大好きで、 中学生の頃はまずはまんが「りぼん」「なかよし」 ファッション紙なら「MCシスター」よね。 高校時代は、寮だったから雑誌は宝庫でした。 友達同士でかぶらないように買ったり、先輩の捨てた雑誌も拾ってきたりしてね。 まんがなら「別マ」「別コミ」「ぶ~け」。「花とゆめ」なんかもあったよね。 ファッションは「Olievオリーブ」「an an」[non non] 「ヴァンテーヌ」は創刊号から愛読していたっけ。 ちょっと気取って「ELLE」「マリークレール」なんかも読んでいたし、 なぜか「装苑」とか「Lee」とかも。 雑誌って本当におもしろい。 そのときの生き方なんかが表れていたりするんだよね。 人生で「ViVi」「CanCan」は全然読んでこなかったなあ、 「More」でもなかったなあ。「クラッシィ」「ヴァンサンカン」でもないのだ。 というのはですね。 今日も雑誌買っちゃったからこんな話なんです。 大人になってからは、 高校の時みたいにいろんな雑誌を見る機会もなくなる変わりに、 お気に入りの雑誌が存在します。買ったり、立ち読みですませたり。 私は、年齢よりちょっと上のを買ってしまう傾向があり、 今は「Marisolマリソル」なんか気になるわけですが、 少し前までは「グラツィア」「ドマーニ」 更に前は「オッジ」 ああ、少しずつチョイスがお姉さんになっている… いや、おばさん…? 残念ながら「Very」や「Esse」や「すてきな奥さん」ではないわけで、 かといって「日経ウーマン」でもない。 雑誌のチョイスに人生ありなのですね。 「BAZAAR」や「VOGHE」、「SPUR」をいつまでも読んでいられる感性でいたいとは思います。 忘れている雑誌、もっともっとあるような。高校時代の友人と話したいなあ。 「おしゃれが加速。美貌はキープ。仕事は旬。今、人生最強!」 今日買った雑誌のタイトルコピー。お~っ!と元気出ました。頑張る♪ あなたも、思い出の雑誌ありますか? スポンサーサイト
|
私の学生時代(中高)?はオリーブでした・・・。今はFRAUやCREAが特集によっては好きで、好きな洋服がのっているなぁと思うのはLEE(奥様ようだけど汗)です。私もViViは買わなかったです・・・。ず~っと創刊号から買っているのが(定期購読しているのが)kuenel です♪
ありがとう~!
おほほ。kuenelかあ(笑)ぽいぽい!
私も、いつかkuenel的生活してみたいと思っているのだけどね~。 おいしくて簡単に作れる、冬の鍋を教えてほしいよ。mixiに書いてっ♪ |
|
| ホーム |
|