こんにちは。
後期レッスンもいよいよ始まりました。 さて、お車でいらしている生徒さんが多いと思うのですが、 少し困ったお知らせです。 教室の北側、開森橋のすぐ南にあった最寄の駐車場が、 9月末で閉鎖され使えなくなっているのだそうです。 マンションになるとか… その他の付近の駐車場は、 芦屋川の西側、阪急の北側と南側にひとつずつあり、 大原町にもいくつかあります。 パレエレガンスにも駐車場があったと思います。 少しリサーチして、また改めてアップ致しします。 車でお越しの方にはご迷惑おかけしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 スポンサーサイト
|
こんにちは。
さて、 昨日のコンサート、 たくさんの方にご来場いただきまして、 本当にありがとうございました。 席がなくなり、舞台の上にまでいすをあげるハプニングもありましたが、 賑やかなコンサートになり、本当に感謝しております。 よく知られている曲も沢山あったので、 小さいお客様も熱心に聴いてくださいました。 みなさま、いかがだったでしょうか? 『ラ・カンパネラがあんなに難しいとわかりました。』 と多くの方に言っていただきましたが、 そうなんですよ、難曲なんです~。 CDなどではやすやすと演奏されています(汗)が、 跳躍が大変なんです。 でも、さすがピアノの魔術師。 華やかで心に染みとおるような曲ですね。 「音の心をのせていただき、 気持ちを開放できるようなコンサート」を目指しておりましたが、 なかなか難しいですね~。 余裕もって演奏できたのは数曲でした。 本番はなかなか思うようにはいきません。 少しは先生らしいところを見せたかったところですが、 舞台の上では、先生も生徒もないのですよね。 昨年から、奏法と演奏スタイルを変えたので、 それがなんとか形を取り出していると、 自分では理解できるコンサートとなりました。 一にも二にも練習量だなあ。 学生時代は一日中練習する時間がありましたが、 今はそうもいかず、早めに準備に取り掛かることですね。 仲道郁代さんも、コンクール前は10時間さらっておられたようです。 多くの方にご来場いただき、 また素敵なお花も沢山いただき、ありがとうございました。 教室も10月に入り後期のレッスンになっております。 お待ちしております♪ |
こんばんは。
週末のコンサートにはたくさん足をお運びいただけるようで、 本当にありがとうございます。 いい午後になりますよう、丹精込めて演奏します。 楽しみにお待ちしています♪ さて、甲子園音楽院の場所ですが、 先日リハーサルに行ったときに確認してきました。 ご参考になれば、と思います。 阪神鳴尾駅(阪神甲子園駅よりひとつ梅田より普通のみ停車)下車、 駅の北側改札に出ると、『和純わじゅん』という喫茶店があります。 喫茶店前の道を、駅から遠ざかるように40メートルほど北上します。 三叉路、十字路、三叉路と3つ通り過ぎ、 三番目の三叉路を右に折れ15メートルほど行くと、 道の左手(北側)に犬のイラストの『甲子園音楽院』の看板があります。 (オーナーの方が犬好きのようです♪) 駅からは5分もあれば十分到着できます。 甲子園音楽院:西宮市里中町3-7-13 ℡0798-47-5989 です。よろしくお願いいたします。 |
| ホーム |
|