fc2ブログ
今週の玄関脇ギャラリー
DSC00335[2]_convert_20110620115906

しとしとと雨が降り続きますね…
皆様お元気ですか?
今週の玄関脇ギャラリーは、若冲の紫陽花です。

紫陽花という花は、不思議と梅雨空に似合います。
仄くらい空気の中、やさしい紫が目にしみます。
梅雨には梅雨のよさがあるよね。って思います。

ル=グィン(「ゲド戦記」の作者)のSF小説「辺境の惑星」の中で、
四季が一巡するのに、地球時間に直すと約60年かかる惑星が語られています。
春も、夏も、秋も、冬もそれぞれ15年ずつかかるのですが、
その計算でいくと、毎日5年くらい梅雨なのかしら?
それを考えると、わが地球の梅雨の期間の控えめさ…

最近はレインブーツも傘も種類が増えて、
いくらでも気分上げアイテムは探せそうだし!

では、今週もあげあげな気分でレッスンお待ちしています!
続きを読む
スポンサーサイト



【2011/06/20 12:28】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
100日が経ち・・・
東北の大地震から、100日以上が過ぎましたね。

今も悲しみのうちにおられる方、
原発で仕事に従事してくださいっている方、
ボランティアなどで、身を粉にしておられる方、
そして大変な中毎日毎日を、がんばって過ごしておられる方々を思うと、
身の引き締まる思いです。

地震直後、
何かしたいけれど、何が出来るかわからず、
とりあえず出来る範囲で募金をしましたが、
息の長い応援が必要なのだろうなあ。と思い、
まずは今年いっぱい、
私自身が演奏で手にしたお金の半分を募金にすることを決めています。
伴奏でいただいたお礼やコンサートのギャラなど、
本当にわずかですが赤十字に送っています。

そんな中、
具体的に動き出している人も沢山聞く様になってきました。
友人は会社の絵本や花の種を集めて贈る活動を手伝ったり、
ウィンドサーフィンの仲間でチャリティステッカーを作る話を聞いたり、
妹の旦那さんのお父様も東北に入られるようですし、
マイミクさんもバイクで物資を届けている様子。
ふと自分に出来る何かはないかなあ。と思う毎日です。

まずは身近な人を大切に、毎日を丁寧に生きていきたいですね。
みなさま、よい一週間を。

【2011/06/19 12:04】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
発表会と新しい本。
DSC00286[1]_convert_20110614120050

こんにちは。
すっかり更新がおろそかになってしまいましたが、
教室では9月の発表会のソロ曲目が決まり、
連弾曲もそろそろ練習始めています。
目標もってレッスンがあるのは違うなあ。
と生徒さんの目の輝きを見て思います。

今年の試みとしては、
連弾のパートナーはなるべく私以外の人とを勧めています。
お母様と、お父様と、兄弟と、友達と。
家族や日ごろ仲良しの友達と、
ピアノを通じて時間を過ごす事は絶対に楽しいはず!
昨年の兄弟とお母さんの6手連弾が本当に素敵だったのです。
私自身がパートナーになるよりも、
本番まで気が抜けなくなるのですが、
かけがえのない素敵な思い出になると思うので、
がんばります。

さて、教室に新しい絵本が3冊入りました。

・バムとケロのもりのこや
・しんとしずかな、ほん
・がんばれへんりーくん

です。
「バムケロ」は私が読みたくて。
「しんとしずかな、ほん」は、音があるということは、
音がない事と深いつながりがあると思うので、選びました。
タイトルよりも明るい本です。
「がんばれへんりーくん」
小さいときに大好きだった、ヘンリーくんシリーズ。
ベバリィ・クリアリーの作品です。
同作者による、勇敢で元気な女の子、ラモーナシリーズも大好きでした。
生徒の皆さん、お楽しみに。

というわけで、今週も楽しく前向きにレッスンがんばります。
6月ももう半ば。夏休みはすぐそこですね。
皆様、よい一日を。

【2011/06/14 12:19】 | Amica芦屋ピアノ教室 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |