fc2ブログ
春を召し上がれ
行く1月、逃げる2月。
食べることが大好きな私ですが、この所、外食がめっきり減っていたので、
(あ~もう、美味しいもの食べたいなあ。手のかかったもの食べたいなあ・・・)
という心の声が、ふつふつと聞こえる。
そこで、「美味しいもの食べよ~よ!」って友達を誘って実現し、
ようやく落ち着いてきました。そう、溜飲が下がる。

先日は、その締めとも言うべき、
久しぶりに芦屋川の『仁』に行きました。今日はちょっと奮発です。
まだお若い板さんですが、
丁寧に作ってあって、おだしも美味しく、予約の取りにくい人気のお店です。
照明の加減でわかりにくいのですが、お料理の写真をアップしますね。

NEC_0007.jpg NEC_0006.jpg NEC_0005.jpg NEC_0004.jpg NEC_0003.jpg







左から
・このわたが入った練り物に、和風だしのあん
(春の山菜、えんどう豆、柚子の花びら)
・お造り・秋田県のかんぱちと平目
・護摩豆腐の揚げ出し
(聖護院かぶらのすりおろしが中に入って鯛で巻いた護摩豆腐の揚げ出しに、
蕗と桜えびの炊いたものが添えてある)
・えぞ鹿の煮物、野蒜、里芋が添えてあるお肉料理
(えぞ鹿は15日で禁猟になるそうで選びました。
友人が頼んだ魚料理はさわらの味噌焼き。半分こしてこちらも美味しかった。)
・白いご飯とお味噌汁と、自家製お漬物(写真なし)
・ぷりん

ああ、もう大満足です。
セロリの自家製漬物が美味しくて、ご飯のお替りもしてしまいました。

メニューを見ているだけで、春でしょう?
桜えびや、苦味のある春の山菜とか美味しいですよね!
旬の食材で体の中から、一新されたような気分です。

さて落ち着いたところで、しっかり気持ちとお財布引き締めて、
あっという間に去っていく3月を引き止めながら過ごしたいものです。

料理屋 仁
スポンサーサイト



【2010/03/08 08:53】 | foods | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
焼きたてパンのある光景
NEC_0015.jpg





くんくん。あ~いい匂い。
オーブンから出したばかりの、焼きたての食パンは、
耳を近づけるとパリパリと皮が乾いた音を立てている。
なんていい音!

今日は、母があん食(あん入り食パン)を焼いている。
発酵具合を気にしていた父も、上手く焼けているか少し気になっているようだ。
中のあんは果たして思い通りに渦巻いているのか?

「焼きたてパンってきっと中も熱いんだよね?」
なんてわざとらしくいいながら、試食を誘う私。
「熱いわよ、食べてみる?でも焼きたては切りにくいのよね」と母。
「ちょっとだけ、中が渦巻いてるか見てみようよ」
「そうね、そうしましょう。・・・ああ、なかなか上手に渦巻かないわねえ。沈むのねえ」
「でもおいしそうだよ。味は一緒よ。
お父さ~ん、食パン試食するけど、いる?あ、歯を磨いちゃったか」
いつもなら歯磨きをしたら食べない父も、
「いや、もらおうかな」なんてやってきた。

ほかほかのあん食の端切れを、立ったまま台所で試食してみる大人3人。
レンブラント的?ミレー的?ラトゥール的?
「焼きたてパンのある光景。」
【2010/01/30 23:37】 | foods | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
30分の幸せ
妹がウェディングの打ち合わせを終え、
「これからお母さんとラスリーズでお茶するけど、お姉ちゃん来ない?」
と連絡をくれました。

私は、午前の仕事を終え、午後の仕事に向かう電車の中。
「んーと、30分くらいなら時間あるかな」と立ち寄る事にしました。

お店は、カウンターでマダムと話している方以外は他にお客はなく、静か。
いつも変わらず丁寧に入れてくださるおいしい紅茶、
おいしいおいしいシフォンケーキ、
素敵なインテリア、とてもエレガントで美しいマダム。
間違いなく幸せになれるって場所ってそうあるものではないけれど、
私にとってここはそういう場所。

そして母と妹。
ウェディングドレスの事や、これからの新しい生活の計画やら、
ちょっぴりの不安と楽しみを口にする妹、諭す母。
まだのんびりしているという二人を残して、
来た時とは全く違う柔らかな気持ちに包まれて仕事に向かいました。
ほんの30分ばかりだったけれど、
心の中から温まるように幸せになりました。

秘密にしておきたい気持ちもありますが、
大好きなお店なので、ご紹介しますね。阪急芦屋川から歩いて10分程度です。
絶対シフォンケーキを食べてくださいね。

ラ・スリーズ
0797-38-8038
定休日・月曜日

【2010/01/27 23:33】 | foods | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ホームパーティ
小さい頃の写真はほとんど大口開けて食べている写真というくらい、
食べることが大好きな私。
大人になり、お酒もたしなむようになり、
ますます食べることが大好きな私です。

今日は、恩師のお宅がリフォームされたので、
お披露目&お祝いホームパーティーでした。
恩師の腕によりをかけたご馳走あの数々。
ごぼうのハンバーグ、わんたんとわかめとキャベツと豚肉のスープ、
大豆の洋風サラダ、豆腐と牛ミンチのサラダ、
おいしいチーズとパン。
おもたせのアンチョビとオリーブのペースト、
ドライトマトとブラックオリーブのペースト。
などなどおしゃべりしながら、お腹いっぱいで楽しいランチでした。

私は、超簡単5分レシピのサーモンムースもどきをもっていきました。
まずまず好評。これがあると、ワインが進むのです。
とっても簡単レシピなので、のせておきますね。

サーモンのディップ

材料
・生サーモン200グラム・白ワイン大さじ2
・ケイパー大さじ1・マヨネーズ大さじ2
・塩こしょう・チコリかバゲット

作り方
1.生鮭に白ワインをふりかけ、10分おき、レンジで2分。
2.骨と皮を取り除いて、フードプロセッサーにかける。
3.みじん切りのケイパーと残りの材料を味見しながら合わせる。
4.バゲットかチコリにのせていただく。
おわり。

レンジとフードプロセッサーだけで、
台所も汚れず、超簡単5分で出来ますが、
そのわりには美味しいし、パーティーでは邪魔にならず便利です。
もしかしたら、シェリー酒をちょっと入れると美味しいかもしれません。
よろしければ、お試しあれ。


【2010/01/18 15:55】 | foods | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
芦屋・ペリ亭
今年もあとわずか、美味しいものを食べたいね。
ということで、久しぶりに阪神芦屋のペリ亭に行ってきました。
こじんまりした、アットホームなビストロです。
メニューはプリフィックスになっています。

私がいただいたのは、

・アミューズ
・オードブル・タスマニアサーモンのマリネとアボカドのムース
・にんじんのスープ
・メイン・地鶏もものソテー
・カプチーノ
・チョコレートのロールケーキ
です。

NEC_0145.jpg NEC_0144.jpg NEC_0143.jpg









オードブルがすでにメインのような量ですが、
素材が新鮮で丁寧に作られているので、食べれてしまいます。
アボカドのムースがおいしい。トリュフが贅沢にたっぷりとのせられていました。

メインの地鶏もとてもおいしかった。温野菜がうれしい一品。
地鶏のむこうに見えるのは、友人のチョイスの牛すね肉の煮込みとマシュポテト。
こちらもどっしり。でも美味しそうでしょ?
美味しいかったですよ~。ワインが進みます。

今日一番の出物は、ロールケーキ。ここのロールはおいしいです!
かなりポイント高いです。当分はまってしまいそう。
ここのお店以外は、ケーキのみ芦屋大丸に入っています。
スポンジ生地も滑らかだし、クリームも美味しい。
甘すぎず、でもしっとりとプロの出来でなかなかいいです♪
ぜひ、お試しあれ。

ゆっくりご飯を食べて、ゆっくりおしゃべりして、幸せ幸せ。
この日はちょっぴり涙も出てしまったのですが、前向きな涙でした。
2010年はどんな年になるかな?
エネルギーチャージできたので、ラストスパート、頑張ります!






【2009/12/17 23:32】 | foods | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ